本記事では稲植神社の七五三やお宮参りの参拝やご祈祷に人気の稲植神社に関して、特徴や祭神、境内スポットや御祈祷、アクセス、駐車場情報などについて解説します。
目次
稲植神社(精華町)とは
稲植神社(精華町)の概要

稲植神社は京都府相楽郡精華町にある神社で、七五三・お宮参りのご祈祷をうけられる神社として、また「ぎおんさん」と呼ばれる夏祭りで地元の人に親しまれている神社です。
稲植神社(精華町)の特徴

精華町では数少ない七五三、お宮参りのご祈祷をうけられる神社
南稲八妻および植田地区の氏神として建立された神社で、長禄年間(1457-1460)に春日神社より勧請したと伝わっています。応仁の乱などで焼失し一時期衰微していましたが、明治2年に再建されました。精華町では数少ない七五三、お宮参りのご祈祷をうけられる神社となっています
地元で「ぎおんさん」と親しまれるお祭り
口伝承によると、稲植神社は元祇園(京都八坂神社の元)といわれ、毎年7月14日の夕方から行われる祇園祭りは「ぎおんさん」と呼ばれて大勢の参拝客でにぎわいます。
伝統的な神社建築の本殿
境内は白壁と石垣に囲まれた高台にあり、参道を進むと拝殿と割拝殿が建ち、その奥に本殿が鎮座しています。本殿は檜皮葺(ひわだぶき)の屋根を備えた伝統的な神社建築で、小ぶりながらも格調ある佇まいを見せています。檜皮葺とはヒノキの皮を何層にも重ねて葺く日本独特の技法で、柔らかな曲線と落ち着いた風合いが特徴です。
稲植神社の祭神と御神徳

主祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)で八坂神社の祭神と同じ神様です。
御神徳としては、
・植林の神:日本で最初に植林を教えられた神
・造船技術の神:船の守護神として信仰
・日本短歌の祖神
・縁結びの神:夫婦・良縁・人間関係の守護
・農耕の神:五穀豊穣をもたらす神
・災難除け:水難・火難・病難の守護
などがあります。
稲植神社のお祭り
祇園祭(毎年7月14日)
このお祭りは悪病退散と地域の安全を祈る夏祭りで、地元では「ぎおんさん」と呼ばれ、昔から親しまれてきました。境内には屋台が並び、夕方になると多くの人々で賑わいます。厳かな神事とにぎやかな夏の風景が合わさった、この神社でもっとも盛大な行事のひとつです。
稲植神社(精華町)の七五三、お宮参りのご祈祷について
稲植神社はご祈祷も行われており、事前予約をすれば一組ずつ丁寧に祈祷してもらえます。
- お宮参りご祈祷:あり
- 七五三ご祈祷:あり
- お宮参りご祈祷の初穂料:※お問い合わせください
- 七五三ご祈祷の初穂料:6,000円~
- ご祈祷は【予約制】
稲植神社(精華町)の基本情報・アクセス・駐車場情報
| 神社名 | 稲植神社 |
| 住所 | 京都府相楽郡精華町植田上山122 |
| 電話番号 | 0774-93-1770 |
| アクセス | 〇電車の方 JR 学研都市線「祝園」から徒歩15分 近鉄 京都線「新祝園」から徒歩18分 〇車の方 京奈和自動車道「精華学研」ICから車で約3分 |
| 駐車場 | あり |
| お宮参りのご祈祷 | あり |
| ご祈祷時間 | お問い合わせ下さい |
| お宮参りご祈祷 の初穂料 | お問い合わせ下さい |
| お宮参りご祈祷 の予約 | 予約制 |
| 七五三(753)のご祈祷 | あり |
| ご祈祷時間 | お問い合わせ下さい 1組30分間隔※11月土日は20分間隔 |
| 七五三(753)ご祈祷 の初穂料 | お1人様6,000円 |
| 七五三(753)ご祈祷 の予約 | 予約制 |
※駐車場は少しわかりにくく、鳥居を超え坂道を上った左手にあります。

稲植神社(精華町)の七五三・お宮参りの参拝・ご祈祷をお考えならフォトスタジオワタナベ(渡辺写真館)で写真撮影と着物レンタル
フォトスタジオワタナベ(渡辺写真館)では毎年、稲植神社へお参りに行かれる方のお宮参りや七五三の着物レンタルや当日支度、写真撮影などを対応させていただいています。特に稲植神社にお参りをご予定される方は奈良押熊店・京都木津川店が人気となっています。
フォトスタジオワタナベ(渡辺写真館)は奈良県奈良市に3店舗、橿原市に1店舗、広陵町に1店舗、京都府木津川市に1店舗があります。奈良県全域から通いやすく、奈良京都の様々な神社やお寺にお参りに行く方にもご利用しやすくなっています。
創業90年以上の撮影技術と支度技術・衣装数で皆様のお宮参りや七五三が最高の思い出と、最高の形で何十年も残る写真を撮影し、家族にとって一生忘れない特別な時間を、幸せな体験と写真にしてお届けします。
▼お宮参りに関するご案内はこちら
・お宮参り写真撮影|奈良市・橿原市・広陵町・木津川市の写真撮影ならフォトスタジオワタナベ
・お宮参り着物・産着レンタル|奈良市・橿原市・広陵町・木津川市の写真撮影と着物レンタルならフォトスタジオワタナベ
▼七五三に関するご案内はこちら
・七五三(前撮り・後撮り) | 奈良市・橿原市・広陵町・木津川市の写真撮影と着物レンタルなら
・七五三着物レンタル|奈良市・橿原市・広陵町・木津川市の写真撮影と着物レンタルなら
▼ママ着物(訪問着)レンタルに関するご案内はこちら
ママ着物・訪問着レンタル|奈良市・橿原市・広陵町・木津川市の着物レンタルなら
フォトスタジオワタナベ(渡辺写真館)の店舗一覧
・奈良本店(奈良県奈良市鶴福院町26)
0742-26-3344
・奈良 押熊店(奈良県奈良市押熊町1247-1)
0742-41-1188
・奈良 柏木店(奈良県奈良市柏木町486-5)
0742-34-5001
・奈良 橿原店(奈良県橿原市土橋町370-1)
0744-25-6000
・広陵町 真美ケ丘店(奈良県北葛城郡広陵町馬見中2丁目6-26)
0745-55-0110
・京都 木津川店(京都府木津川市州見台1丁目1-1-1ガーデンモール木津川2F)
0774-75-1800

奈良県奈良市に3店舗、橿原市に1店舗、広陵町に1店舗、京都府木津川市に1店舗展開するフォトスタジオ・写真館。創業90年以上で培った、撮影技術・笑顔を引き出す技術で、お客様の大切な記念日を最高の思い出にし、最高の品質で写真に残します。
関連ページはこちら



公開日2025年10月18日
更新日2025年10月21日




